2023年10月14日

プリケツ大往生

前回の続き。

ロードスターかMSアクセラか!?



フレンチホットハッチでした。



ルノーのルーテシアR.S.シャシーカップのフェイズ1だね。
色はルージュフラム。赤メタリックって言えばいいのにね。

なんでこんな酔狂な車にしたか。

まず、当然ながらぼくくんは偏屈なので他人と被りたく無い。

ロードスターは割りと1日数台ペースで見るから被る。

MSアクセラははっきり言って見たことないか、初代だと溶け込みすぎて見ても気づかない。

ならMSアクセラでいいじゃないと思ったそこの諸兄。

違うんだよ。

あれは排気量2,300cc。ついでに余裕で13年以上落ちなので当然税金が高い。

しかもFFで260馬力オーバー。確かに直線は速いけど、トルクステアは強烈だし大径ブレーキとは言えちょっとプア。

目線も普通のファミリーカーだからスポーツカーに乗ってる気分が薄いんだよね。

で、中古車サイトを色々徘徊しててとりあえず車種を3つに絞った。

6RポロGTi後期、シトロエンDS3スポーツシック、ミトのクアドリフォリオヴェルデ。

ここから選ぶと、ワーゲンGTiはシートがすこぶる良いのは前車ゴルフMk5GTiで体感済みだし、ドイツ車の剛性と安定性は目を見張るものがある。

けどどうせつまらないことでまた壊れそうだからダメ。

DS3はエンジンこそタイミングチェーンで良さげだけど、調べるとチェーンガイドが樹脂で壊れるらしく、他のパーツも日本車なら絶対金属を使うところを樹脂にしてるせいで壊れるらしい。
内外装がめちゃシャレ乙で6MTだから欲しかったんだけど却下。

ミトはタイベルが5万キロ毎交換とか言う日本車の半分のサイクル。
あと車内側ドアノブがポロポロ外れたりするらしい。アルファ乗りから言わせると通常運行らしいけど。
コイツもサイズ感とかシャレ乙感が気に入ってたけど、どうしてもアルファと言うメーカーを信じきれなくてダメ。

で、仕方ないから日本車のコンパクトハッチのRSグレードでも買うかと考え始めたところ、そういやルノースポールもR.S.やん?と言うことで調べてみたらなんと。

この4代目ルーテシアR.S.は日産との技術提携でエンジンが日産製1.6リッターターボのルノースポールチューンバージョン。
他の部品も日本製をふんだんに使用していて、外車のスポーツグレードの中では恐ろしいくらいに故障知らずときた。
もちろん細かい故障はちょっとあるらしいけど、ほとんどは自分で対処できるレベルっぽい。さすがにDCTがイカレたら自分じゃどうしようもできないけど。

ただ、僕が血眼になって探した個体は距離浅のワンオーナー。
その前オーナーも全てディーラー整備してた金持ちなので、内外装も機関もほぼ新車のコンディションときてる。なのでまぁ大丈夫っしょ。

ちょっと脱線したけど、とにかくルーテシアR.S.だ。

使い勝手のいい5ドアハッチに200psトルク24キロオーバーのターボエンジン、ルノーがEDCと呼ぶゲトラグと共同開発の6速DCTにR35GT-Rの物と同じチタンかなんかのパドルシフトまでついてる。

フロントサスもHCCとか言うラリーではメジャーなダンパーインダンパーで乗り心地とスポーツ感を両立してるときた。

だからついうっかり買った。

カラーは絶対赤メタリック、もといルージュフラムが良かった。

エヴァ弍号機に見立てたかったから。

販売店が県外で試乗も現車確認もせずに買ったけど、状態が良すぎて新車である。無塗装樹脂ですらピカピカだ。

引き取りに行った帰り、法定速度内で首都高で遊んでみたけど、こりゃすげえや。

ゴルフ6GTiを軽くした感じというか、どっしりしてるのにヒラヒラ動くのが感動的だった。

1290kgに200psは必要十分なんだよな。

R.S.ドライブとかいう走行モード変更ボタン…所謂やる気スイッチをスポーツモードにすると、アイドル回転が上がってシフトスピードが早くなる。おまけにブリッピングとバブリング音も派手になるときた。

その上のレースモードはESC解除がされるから、さすがに他車がいる公道で完全には試してないけど…たのしい(語彙力)。

で、1番好きなのがコレ。



このプリケツ。

フェンダーが必要以上にモッコリし、ルーフにかけて絞られている。

女と車はプリケツに限る、とはぼくくん談である。

とにかく造形がセクシーでグラマーで、それでいて走らせると若い男のように血気盛ん。

特にトンネルで低いギアで走ると、ノーマルマフラーの癖してかなり攻めた排気音でその気にさせやがる。

あ、あとシートね。

ドイツ御三家+1を全て所有した事あるけど、ドイツ車に匹敵するかそれ以上の純正シートの出来。

プロ整体師が鼻で笑って諦めるレベルのヘルニアマンのぼくくんが4時間乗っても腰が痛くならない至高のシート。ずっと座ってられるって言うか、今も座りながらこの記事書いてるもんな。

とにかく、こんな面白くて他人と被らない車はないね。

てな訳で車も買ったしまたサバゲー行けるけど、界隈が臭いうちは行かないゾ。  

Posted by アカバネ at 22:16Comments(0)